たにぐうです。山口県は観光モード全開。 3/26 (日) 岩国市→徳山市 晴 40km 昨日のバカども、公園にゴミを撒き散らしたまま 帰りやがった。やはりシメあげるべきだったな。 久々長距離。欽明路は元有料道路なので 歩道無いしトンネルも狭い。今日も北西の爆風。 小さなドライブインでうどん食って温もる。 JIS地名漢字「垰(たお)」ゲット。 山口では峠のことを「タオ」と言うようだ。 この辺の歩道は優秀。「この先歩道が切れるので、 反対側の歩道へ渡って下さい」、と看板が出ている。 これ、ほんと必要なのよ。全国に普及させるべき! 19時すぎ、徳山在住で大学の日本語学科の後輩ヨロと合流。 会うのは卒業以来か。お互いちっとも変わっとらんようだ。 ヨロの家へあがり、酒盛りとごはん。 ヨロは家の営業マンで忙しいらしくまた仕事へ。ほげ。 もう1泊して、明日は歴史好きなヨロの父ちゃんと観光に行くことになる。 3/27 (月) 徳山市 晴 ドライブ ヨロは仕事なので、ヨロの父ちゃんと出撃。 まずは市内の大華山へ。かすんで見通しいまいちだが、 晴れれば九州まで見えるそうな。沖に浮かぶ大津島は 人間魚雷「回天」の基地だった所。西日本に行くほど戦争の跡濃い。 市内をうろつき、午後は上関方面へ。光市の新日鉄は 元兵器廠らしく、れんが塀残る。山門立派な普賢寺、 女王を埋葬した神花山古墳と見物し、上関へ。 上関は下関、中関(防府)とならぶ周防國の海の要衝。 狭い海峡だが、下関から東へ向かう最短ルートらしく、 船が結構通る。「磯千鳥」なるお店で刺身定食。刺身はメバル、 カサゴ、アナゴ。メバル白身でこりこり、 アナゴ生は初。意外にさっぱり。三重にはない味だ。ごちそうさま。 商工会に上関の歴史に詳しい親切なおじさんがいる、と 教えられ商工会へ。この西山さんの案内で、御番所へ。 この建物は朝鮮通信使を接待するためのもの。 他には石垣など、現存するのはごく一部。 かつてはこの港町一帯に通信使専用の建物があったそうだが、 みんなぶっこわしてしまったらしい。 日韓併合で通信使の歴史が封印されたこと、 港町で定住者がいない(海の民はかなり前から貨幣経済なので、 商売の為ならすぐ移住する=土地に執着しない)ため、 昔の物を保存しようという考えがないことが、ぶっこわした理由らしい。 上関は室町時代辺りからすでに繁栄してたそうで、 村上水軍の城跡もある。海賊にとってもここはいい商売になるわけだ。 西山さんの熱弁のおかげで、いい勉強になった。 もうちと勉強してからまた話を聞かせてもらおう。 帰り道。室津スカイラインから般若寺へ。用明天皇と般若姫の伝説の地。 般若姫が豊後から都の天皇の元へ向かう途中、 龍神のたたりでこの地で亡くなったという。 姫をまつったのがこのお寺、ということ。 いっぱい見て歩いてちょっとお疲れ。 21時、ヨロ帰宅後ヨロとヨロ母ちゃんと飲みに出る。 くうくうのむのむ。ごちそうさまでしたー。 3/28 (火) 徳山市→小野田市 雨 ドライブ(車70km) 出勤するヨロを見送り今日も父ちゃんとドライブだ。 まずは新南陽市にある毛利氏の船番所跡へ。 今はお寺だが土塁が残る。防府市に入り阿弥陀寺へ。 ここは奈良時代からの古刹。山寺な落ち着き。続いて防府天満宮へ。 雨土砂降り。国分寺は塀がその大きさを今に伝える。 山門巨大。しかし本堂は解体修理中。雨やみを待って毛利邸。 大正5年の完成までに25年かけ、当時の技術の粋を集めて造った大豪邸。 とにかく造りでかすぎ。2階からはこれまたでかい庭を見渡せる。 石灯籠のでかさが半端ではない。豪快だ。 遅い昼食後山口市へ。近年焼失したザビエル記念聖堂は 白いきれいな建物になっていた。瑠璃光寺の五重塔。 わー、めっちゃ美人やがー!屋根は桧皮葺きで上の階ほど 間口が狭い。だからスマートに見える。斜めから見た方がかっこいい。 ラストは龍蔵寺。真言宗で檀家を持たない山寺。境内に鼓ノ滝。 形がいい滝だ。ヨロ父ちゃんが本堂に上がろうというのでついていく。 本堂からも滝が見えるのだが・・・、 うーわー、滝が借景になってるやんけー! 四角い画面の、遠近法の遠い中心に滝。そこから手前に向かって、 滝の両脇に並ぶ樹木。手前に石垣と木の柵。 あるものをうまく配しただけのシンプルなもの。 だからこそ、ひろがる空間。このひろがり方はすごい。 この滝はここから見なきゃ。 小野田市まで送ってもらい、ヨロの父ちゃんと別れる。 いろいろありがとうございました。 3/29 (水) 小野田市→山陽町 雨/曇り 15km 天気が悪いので10時ごろまでごろごろ。進む気あまり無し。 コインランドリーで新聞読んだり、とにかくスロー。 国道190号に出るが大型車がうるさい。国道2号に出て糸根地区公園へ。 情報誌のキャンプ場リストに出ていたが、なんかさびれてる。 キャンプサイトとおぼしき場所に設営。国道横で車うるさい。 3/30 (木) 山陽町→菊川町 晴 19km 行く手に九州島と関門橋が見える。 が、小倉の叔父さんには土曜日に行くと予告したので、山の方へ入る。 菊川町で温泉につかり、山中のキャンプ場へ。 星空を眺めてキャンプしたい気分なので、広場に設営。 ひさびさにマーボー豆腐を作る。あつあつうまい。 くったくった。星はもう春。しし座が大きい。 3/31 (金) 菊川町→下関市 雨 13km+車8km 雨音で目覚める。げ、雨なんて聞いてないぞぉ〜。 広場で屋根がないので荷物をWCに運び込んで撤収。 テント類びしょぬれで重い。哀愁。 雨宿りしながら下関のキャンプ場を目指す。残り8km、 JAのガソリンスタンドで休んでると、じいさんがやってきて 軽トラでキャンプ場まで送ってくれる。大助かり。 雨土砂降りなので、炊事棟に設営させてもらう。 山口県データ 所要日数:8日(3/25〜4/1) 通過市町村:8市6町 (和木,岩国,玖珂,周東,熊毛,下松,徳山,新南陽,防府, 山口,(小郡),(宇部),(楠),小野田,山陽,下関,菊川) 距離:107km+車78km 温泉:1湯(菊川)(通算100湯) 歩行国道:追加3本(9,190,491)(通算100本) <ここまで>