たにぐうです。青森第1弾です。津軽弁、わかんないです。 学部の時(僕は人文学部で方言が専攻でした)、ゼミで全国の方言の文法を作る、 というのがあって、じゃんけんで負けた僕の班は津軽弁やりました。 理屈はちょっとは分かるんだけど、聞き取りは・・・・むずかしい。 全開でしゃべられるとついていけない・・・。しかし、負けへんで。 津軽弁聞き取り実習はまだまだ続く。 でわ、ウェストコースト編です。青森ネタ早くも炸裂。
1999/5/28(金) 八森町→青森県深浦町艫作 雨/晴 28km 午後から晴れの予報を信じて、土砂降りの中を出発。ほどなく県境。 とーとーあおもりだー。 ドライブインで休んでいると、中くらいのザック背負って歩いていく人が1人。 おばちゃんがやってきて、「あんたの30分後ろ歩いてたよ。外人さんみたい」。 おお、歩きの旅人だ。追撃開始。しかし、こちらは重量級。その差は全く縮まらない。 2時間ほど追いかけてあきらめる。縁があればどっかで会うでしょ。 しかしおかげで雨の中4km/hのハイペース。 14時ごろ、岩崎村の中心辺りから晴れてくる。お、これは不老不死温泉行くしかないぞ。 ここは波打ち際に露天風呂があって、夕日を眺めながら温泉に入れるのだ。 重量級のくせに5km/h近い速度でぶっ飛ばす。頭の中は夕日と温泉のみ。 17時半温泉到着。当然露天へ。曇ってきた。そいでも最後の一瞬日が差した。 おー。一緒に入っていた新潟から来たというおじさんと話す。おじさんも僕らと同じように 車中泊しながら車で日本中走り回っているという。同類だ。 風呂から上がり、灯台下の松林に設営。風がどんどんきつくなる。暴風だー。 吹っ飛ばされやしないか心配だ。でも歩きで飛ばしすぎで疲れていたので、とっとと寝ちまう。 1999/5/29(土) 深浦町艫作→同町行合崎 晴 10+3km どうやら吹っ飛ばされずに済んだらしい。駅へ移動して朝食。近くのみちのく温泉へ行く。 おかみさん、「歩き?根性あるねえ。お昼ごちそうするからゆっくり入っておいで」。 海を見ながら2時間近くふやける。おひるにカレーやカサゴの煮付けやら頂きおなかいっぱい。 ああしあわせ(^^) このまま1日終わってしまいそうなんで、意を決して13時半出発。 途中ダンプカーに乗せてもらい、深浦の中心へ。郵便局で実家からの配給を受け取る。 午前中あんだけぜーたくして、これで寿司屋なんぞ行ったらバチあたりそうだ。 でも構わず弥生寿司へ。ここは1度友人と真冬の晩に立ち寄ったことがある。 そのときに地元の魚をネタに握ってくれて好印象&うまかったので 再来しようと企んでいたのだ。 「歩きですか?自転車の人は何回か来たけど歩きの人は初めてだ」 荷物を見た若大将にいきなり聞かれる。と、奥で大将が 「え、日本一周の人?ああ、今来たよ」、と電話で話している。誰や?と思ったら、 道の駅お殿水のお姉さんだ。心配してわざわざ電話してくれたのだった。 大将が言う。「野宿かい?1日いくらで生活してるんだい?」 「1500円ぐらいですかねぇ」 「よしゃ、じゃあ1500円で腹一杯食ってってくれ!」 わーい、いただきまあす!!さあ、念願のすしだ。 地魚づくし、ツブ貝、イカ・・・鱒がおいしい。焼き魚も。 若大将と旅の話をしながらこっぺり頂く。 はー、トドメだ。ごちそうさま。 「達成したらぜひ一報下さいね」、若大将に見送られ、 夕日を見ながらキャンプ場へ。ああ、しあわせな1日。 1999/5/30(日) 深浦町行合崎→同町千畳敷 晴 18km 起きてまず岬の先端まで散歩。海を見ながらメシを食いごろごろして過ごす。 行合崎は日本海に突き出した、草原に覆われた小さな半島。 明るい青色の海から吹く風が気持ちいい。 昼頃出発。風合瀬(かそせ)を過ぎると、海の向こうに津軽半島の山なみが現れる。 酒田から続いた海沿いの道も終わりは近い。夕方千畳敷に到着。 ここは海岸が隆起して、だだっぴろい岩場が広がっている。 寝床を物色しつつ海岸を少し進むと、今度は眼前に岩木山がどーん。 おおおー、とうとうこんなとこまで来たぞー。 そして夕日を見ながらばんめし。太陽は見事に海に溶けていきました。 1999/5/31(月) 深浦町千畳敷→森田村 晴 28km 早起きして散歩していると、津軽半島の左に陸が現れてる。ん?北海道じゃねーか! とーとー見えるとこまで来たみたいだけど、上陸はまだまだまだ先の話(^^; 鯵ヶ沢では、後ろからおばちゃんが追いかけてきて、いなり寿司くれる。にこ。 本屋に立ち寄り、太宰治の『津軽』を購入。 これを読みながら津軽を歩くのだー。 ここで海とも今日でひとまずお別れだ。内陸に入り、道の駅森田へ。 どこにテント張ろうかとうろついてると、背後から 「お、もうここまで来たんか」の声が。 誰かと思えば深浦で乗せてくれたダンプの運ちゃんだった。 芝生の広場で野宿。 海沿いは風がきついのと、天気が変わりやすいのでちょっと大変でした。 おかげで鍛えられましたが。 さあ、青森ネタはいよいよ全開。次号岩木山編に続きます。
Webmaster (galiya)wrote:
津軽弁、わかんないですねぇ。おいらも昔、温泉に入っていて地元のおじいさんに 話し掛けられて、非常に苦労した覚えがあります。5分くらい話して 確実にわかった単語は、一つ二つでした。 話の流れ、おじいさんの身振り手振りから推測してなんとか内容を 推測できる、といった程度でしたね。下手な英語より難しいかも。 尤もそのおじいさん、話し終わって一息ついた後で、 「いあや、実は標準語もはなせるんだけどね〜」 頼むから話せるんだったら最初から標準語でしゃべってくれぇ。 温泉に入って疲れを癒そうとしたはずが、余計に疲れてしまいました(笑) 本州編もいよいよ佳境に入ってきました。本州に居る間は 後二、三回ですかね。14日に龍飛崎ということは、大体23.4日位 には大間崎よりフェリーにて北海道です。 尤も、個人的には青函トンネル制覇希望(笑) 津軽海峡でも良いかなぁ?ロシアの潜水艦に拿捕されそうですけど。